本文へ移動

ブログ

部材を“特注”で作れます!

2023-11-08
注目NEW
今回ご紹介する現場は
ステンレス製のブラケットを製作した現場です


現場のサイズに合わせて
特別に作った部品です
ステンレス部分を製作しました
施工前の窓です
施工中
施工完了
旧い部品や
新しくても既に作られていない部品など
現場に合わせて部品を製作する事が出来ます


動きの悪い窓や動かなくなった窓など
どうしようかとお悩みのお客様
是非(株)ハセガワにご相談ください
お客様の様々な“お困りごと”にご対応いたします








リモートロックの取付工事をしました

2023-11-08
注目NEW
今回ご紹介する現場は
公共の施設の出入りを管理する為に
リモートロック取付けました


リモートロックは
Wi-Fi環境下なら
どこからでもドアの開閉の管理が出来
遠隔で施錠、開錠が出来る鍵です
オフィス・宿泊施設・貸スペース等にご利用できます


電池式で配線は不要。
交換も簡単です。

取付けは工事が必要ですが
日々の鍵の運用には
物理鍵やスマホアプリは不要です




*リモートロックについてもっと知りたいとお考えの方は
下記をご覧ください

施工前の扉です 
施工中
施工完了
取付けたリモートロック5i
もう一種類8jを取付けました
リモートロックは、設置場所のWiFiに接続し
暗証番号は(クラウド管理システムから)
いつどこからでも追加・変更・削除が可能です。


既にある扉に付ける場合は
ドアノブや鍵がついている上側のスペースに
リモートロックを取り付けます


こんな鍵を取付けてみたいとお考えの方は
是非(株)ハセガワにご相談ください
お客様の様々な“お困りごと”にご対応いたします








難しい排煙窓の工事も、ハセガワで出来ます!

2023-09-14
注目
今回ご紹介する現場は
オフィスの開かなくなってしまった排煙窓の工事です


大きな鉄製の排煙窓に
壁と同じレンガを貼り付けた重い排煙窓の
<排煙錠>と<ワイヤー>を交換しました


この現場の排煙窓はかなり重い排煙窓だったため
一度開けたら閉まらなくなりそうな状況でした

大きな排煙窓の内側、外側に足場を設置
外側には配管が通り、タンクも設置されていたため
かなり足場設置の難しい現場となりました



こちらの工事も
(株)ハセガワだけのワンストップでの工事でした



部屋の内側に足場を建てました
外側の配管やタンクを避けての足場設置です
排煙窓のハンドルBOXを交換します
排煙錠も新しく交換しました
部屋の内側での作業です
枠の歪みを直しています
外側の丁番が風雨にさらされ固くなっていたものを調整
施工完了
足場を建てての大きな工事も
(株)ハセガワのワンストップでの施工が可能です


施工から20年30年経過した古い建物の扉でも
(株)ハセガワなら、お客様のご要望をお伺いして解決できます
是非(株)ハセガワにご相談ください‼


お客様の様々な“お困りごと”にもご対応いたします
是非一度、株式会社ハセガワご相談ください







“カザス”を使用した新規門扉の設置工事

2023-09-05
注目
今回ご紹介する現場は
“カザス”システムを使用した
新規門扉の設置工事です


こちらのお宅は
道路からそのまま玄関へ通じている為
防犯面をとても気にされておりました

門扉をつけて、安全を確保したいとのご希望でしたが
更に、門扉の開閉については
ストレスも軽減したいとのご希望もあり
“カザス”システムの搭載をご提案しました



施工前 玄関から直ぐ道路へと続いています
門柱の設置
門柱のシーリング
門扉を設置
玄関脇にも柵を設置
施工完了
カザス(CAZAS)システムとは
タッチボタンを押してカードキーをカードリーダー部に近づけると解錠し
その後自動的に施錠する大変便利なシステムです
従来の鍵での操作も可能です


今回の現場では
玄関横の空間からの侵入も危惧されておられたので
柵を設置するご提案もいたしました


安全性と利便性の向上を目指した今回の工事
ご満足いただける仕上がりとなりました



お客様の様々な“お困りごと”にもご対応いたします
是非一度、株式会社ハセガワご相談ください







扉下枠の工事をワンストップで!

2023-08-02
注目
今回ご紹介する現場は
オフィスビルのバルコニー出入口扉下枠の工事です

外へ接する扉でしたので
経年劣化による下枠のハラみが酷く
扉の下側が下枠を擦り
開閉しづらくなっていた扉でした

下枠の工事は通常ですと、扉枠全ての交換になりますが
(株)ハセガワでは
「下枠の交換だけ」での施工が可能です


しかも、(株)ハセガワだけのワンストップでの工事が可能です‼



<施工前>下枠がハラみ擦れています
<施工前>下枠中央が浮き上がっています
扉の下側を斫り、枠を取り外します
新しい下枠を設置します
下枠取合い部分の補修
新規に取り付けた下枠です
<施工完了>扉外観
<施工完了>扉内観
通常扉枠全てを交換する工事も
(株)ハセガワのワンストップでの施工が可能です


施工から20年30年経過した古い建物の扉でも
(株)ハセガワなら、お客様のご要望をお伺いして解決できます
是非(株)ハセガワにご相談ください‼


お客様の様々な“お困りごと”にもご対応いたします
是非一度、株式会社ハセガワご相談ください







TOPへ戻る